令和5年度「日本一のすなば」魅力まるごと事業「イベント実施者」募集



募集イベント
[補助対象]
- 「日本一のすなば」である鳥取砂丘の魅力(自然、歴史、文化)を大人、子どもともに「学ぶ」、「発信する」ことに通じるイベント
- 砂丘西側(多鯰ヶ池含む)の利用の方向性である「学び、遊び、泊まり」に通じるイベント
[補助内容]
■補助額上限 100万円
■ただし、鳥取砂丘の4エリア(西側・多鯰ヶ池・中央・東側)のうち、2エリア以上を活用し、周遊させる事業については、補助上限 150万円とする。
補助率 1年目4/5補助、2年目2/3補助、3年目1/2補助 (最大3年)
応募期限:一次令和5年2月20日(月)
【必着】:二次令和5年3月31日(金)
※二次募集は、一次募集枠で予算上限に達しなかった場合に実施
※鳥取県・鳥取市令和4年度予算が成立しなかった場合は実施しません。

令和5年度「日本一のすなば」魅力まるごと事業「イベント実施者」募集要項

1.目的
鳥取砂丘の魅力を学んだり、砂丘西側エリアの活用の方向性である「学び、遊び、泊まり」に繋がるイベントに対し補助する。

募集内容
募集する イベント |
(例) ・大人が若き頃に感じた砂丘の魅力と、現在の魅力を再認識する学習イベント ・大人が子どもに伝えたい、学んでほしい砂丘の魅力を子供が学ぶイベント ・砂遊びを通じ、子供教育につながるイベント ・観光客(外国人含む)に発信するための知識、方法を学ぶイベント ・砂丘に滞在し満喫することに通じる砂丘ならではのアクティビティ、リラクゼーション等のイベント |
---|---|
イベント 補助額 |
100万円または150万円(※)を上限として、イベント経費から提案者の自己負担(イベント実施収入、協賛金、寄附金、自己資金)を除いた額とイベント経費に補助率(1年目4/5、2年目2/3、3年目1/2)を乗じた額のどちらか低い額。 原則として、本補助金の交付決定日以降に支出した経費のみを補助対象とする。 (※)鳥取砂丘の4エリア(西側・多鯰ヶ池・中央・東側)のうち、2エリア以上を活用し、周遊させる事業については、補助上限150万円とする。 |
応募資格 | 提案する企画が実施できる団体・グループ・個人 |
募集枠 | 予算の範囲内で決定する。 |
実施期間 | 令和5年4月3日(月)~令和6年3月20日(水) |
留意事項 |
|

応募方法、採択基準
企画書に必要事項を漏れなく記入し、事務局にメールまたは郵送でご応募ください。企画書様式、 記入についての注意事項及び採択基準は以下からダウンロードできます。


応募期限
【一次募集】令和5年2月20日(月)必着
【二次募集】令和5年3月31日(金)必着
※二次募集は、一次募集で予算上限に達しなかった場合に実施

審査方法・審査結果について
企画書を事務局で書面審査した後、3月上旬頃にヒアリングを行い、結果をお知らせします。

応募・問い合わせ先
鳥取砂丘未来会議事務局
- 鳥取市経済観光部観光・ジオパーク推進課
〒680‐8571 鳥取市幸町71
TEL:(0857)30-8293 FAX:(0857)20-3947
E-mail:kankou@city.tottori.lg.jp - 鳥取県生活環境部緑豊かな自然課
〒680‐8570 鳥取市東町1-220
TEL:(0857)26-7200 FAX:(0857)26-7561
E-mail:midori-shizen@pref.tottori.lg.jp
